レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」英学生の節水型洗濯が最優秀賞を受賞
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
[ 2019/08/29 ]
国土交通省琵琶湖河川事務所 8種類の「かわカード」を作成、無料配布
(参照:NPO法人はちろうプロジェクト 遊びながら学べる環境カードゲーム完成)
国土交通省琵琶湖河川事務所は、2019年で野洲川放水路の通水40周年記念に、8種類の野洲川 の「かわカード」を作成、無料配布を行っている。かわカードには、野洲川流域に点在する8つの施設が写真付きで紹介されている。
かわカードの制作や配布は、野洲川の歴史や名所を広く知ってもらうことを目的としているため、カードを入手するには各施設を訪問し、施設の写真を撮ることなどが条件にされている。撮った写真を見せることで、街頭する施設のカードが渡される仕組み。
かわカードを利用した「やす楽キャンペーン」と呼ばれる地域活性の試みも行われており、やす楽キャンペーンの協賛店でかわカードを見せると、料金が割引きになるほか購入特典としておまけが付くなど特別なサービスが受けられる。
かわカード配布期間 は、令和元年 6 月 24 日(月) ~ 12 月 27 日(金) まで、協賛店の「やす楽キャンペーン」は令和元年 6 月 24 日(月) ~ 9 月 15 日(日) までの予定。かわカードは今回の配布期間のみの配布とし、今後の発行は予定されていない。
同事務所調査課は「野洲川の治水や歴史を知ってもらうために、まずは現地に足を運んでほしい」と、入手方法に一手間加えた理由を説明する。ダムやマンホールなど、インフラ施設のカードは珍しくないが、川を対象にしたカードは少ないといい、「今回は通水四十周年記念の限定発行。今後、発行予定は無いので、ぜひこの機会に全種類を集めてほしい」と話す。
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
(株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレス耐性を強化 理化学研究所との研究発表 (参照:(株)フォレストホームサービス・・・
[ 2021/02/28 ]
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス影響か ウォーターサーバー導入検討増 (参照:(株)フォレストホームサービス ・・・
[ 2021/02/23 ]
経済産業省 「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」策定 としまえんの事故を受け (参照:インタービジネスブリッジ 「・・・
[ 2021/02/20 ]
ビーテック(株) スマホ入力でオリジナルラベルが作れる「オリジナル炭酸水」発売 (参考:AQUA JACKET(株) 社・・・
[ 2021/02/18 ]
(株)日立製作所 ダム放流計画の自動作成を開発、放流計画を支援へ (参照:南房総市 ダム渇水のため、断水で売上が減少した・・・
[ 2021/02/15 ]
JR東日本スタートアップ トンネル湧水でわさびの栽培実験 グリーンインパクトと (参照:アサヒ 工場排水からのバイオガス・・・
[ 2021/02/14 ]
国土交通省 海のドローン産業を本格化へ 2021年には実証実験も視野に (参照:(株)セキド 水中スクーター「SUBLU・・・
[ 2021/02/11 ]
北海道大学 幻の魚「イトウ」の生息域を最新技術ではじめて解明 環境DNAで (参照:環境省 瀬戸内海の「栄養塩」の濃度が・・・
[ 2021/02/08 ]