日本製粉(株) 「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施
日本製粉(株) 日本ユニセフ協会の「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施 (参照:阿寒湖のマリモ保全推進委員会 マリモ・・・
[ 2021/01/21 ]
[ 2019/10/12 ]
大型台風19号(ハギビス)が日本列島に接近 国が断水対策や停電対策を呼びかけ
(参照:DCMホールディングス 水に浸して使う土のう袋を発売)
気象庁の発表によると、2019年10月12日(土)から13日(日)にかけて、超大型で猛烈な台風19号(ハギビス)が日本列島に接近する見込み。台風の進路予報では、東海・関東・東北周辺に直撃し、日本列島を横断する。台風の大きな被害といえば、2018年に日本を襲い関西国際空港が浸水したニュースがまた記憶に新しいところだが、その巨大台風2018年の21号に匹敵する規模になるもよう。最大瞬間風速は65/sに上る見込み。
直撃が予想される地域では、浸水被害や停電被害が出る予測もたっており、台風が近づくよりも前に、断水対策や停電対策をしておくように国が呼びかけている。台風の進路や規模の情報をこまめにチェックし、避難に備えておくことが求められている。
【今からできる台風対策】
・断水対策…飲料水の確保や、浴槽に水を張りトイレなどの生活用水を確保する。洗濯を済ませておく
・停電対策…携帯電話等の充電をしておく。常温で日持ちのきく食料を確保する
・避難対策…非常用持ち出し用品をチェックし、1つにまとめておく
(懐中電灯・携帯ラジオ・乾電池・薬・軍手・衣料・貴重品・食料・飲料水・携帯カセットコンロ等)
・避難場所と避難経路の確認を済ます
・災害用伝言ダイヤル(171)の使い方の確認を済ます
・車はガソリンを満タンにしておく
・住居周辺の安全を確保する
日本製粉(株) 日本ユニセフ協会の「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施 (参照:阿寒湖のマリモ保全推進委員会 マリモ・・・
[ 2021/01/21 ]
AQUA JACKET(株) 社会貢献できるミネラルウォーター「NOT JUSTA BOTTLE」発売 (参照:(株)J・・・
[ 2021/01/15 ]
国際水路機関 海図の日本海の呼称継続暫定 「東海」含まず (参照:2020年の世界水週間の中止が決定 新型コロナで)
[ 2021/01/12 ]
(株)フォレストホームサービス 国内初 天然サンゴ使用の浄水システムを新発売 (参照:株式会社Gloture スマホで管・・・
[ 2021/01/10 ]
南房総市 小向ダム渇水で売上減少事業者に対し給付金支給へ (参照:宇都宮市 田んぼダム普及で水害に強い街づくりを目指す)・・・
[ 2021/01/06 ]
セイスイ工業(株) 「災害時排水処理システム」を提供 被災現場での早期復旧を目指す (参照:渋谷駅 地下雨水貯留施設供用・・・
[ 2021/01/02 ]
(株)一条工務店 「水に浮かぶ家」商品化、発売へ 浸水対策を強化 (参照:(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌・地下水に対・・・
[ 2020/12/30 ]
(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌を温めて浄化を促進する新しいシステムを開発 (参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケール・・・
[ 2020/12/28 ]
環境省 瀬戸内海の「きれいになり過ぎた」問題で法改正へ 水域を分けて対策 (参照:長野県 諏訪湖の貧酸素水のメカニズム解・・・
[ 2020/12/25 ]
日本地下水開発(株) 地中熱で省エネ冷暖房を開発 病院などへ導入を目指す(参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケールが付着・・・
[ 2020/12/17 ]