WOTA(株) 環境省創設「環境スタートアップ事業構想賞」受賞
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
[ 2020/05/09 ]
赤穂化成(株) 栄養機能食品の硬水「マグネシウムウォーター」の販売を開始
(参照: 日田天領水 長期飲用のマウス実験の結果を国際誌に掲載 抗肥満効果など)
2020年3月9日、赤穂化成株式会社より、不足しがちなマグネシウムを補える栄養機能食品の硬水「マグネシウムウォーター」が発売された。マグネシウムウォーターには1本500ml中にマグネシウム126mgが含まれ、1日に18歳以上の人が必要とするマグネシウム量320mgの約39%に相当する。
マグネシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素で、体内でのエネルギー生産や、正常な血液循環をサポートしている。雑穀や海藻類に多く含まれているが、食生活の変化や生活習慣の乱れなどで、昨今では日本人のマグネシウム不足が問題視されている。同社によると、30~49歳男性で1日約130mg、女性では1日約80mgのマグネシウムが不足しているという。また、マグネシウムは強いストレスで減少することも分かっており、現代人にとって欠かせない栄養素だとされている。
赤穂化成株式会社のマグネシウムウォーターには、同社の主力製品でもある高知県の室戸海洋深層水を100%使用しており、ダブルでミネラル補給効果が狙える。公式ホームページによると、多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあるとされ、1日当たりの摂取目量である1本(500ml)を守ることがポイントだ。販売価格は1本500ml 150円(税抜き)。同社ではマグネシウムウォーターのほかに、eスポーツプレーヤー向けのリフレッシュウェルネス飲料 「BREAK OUT(ブレイクアウト)」なども販売している。
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
秋田県 水力発電用新型水車の実証実験をスタート 水量効率化のため (参照:新潟県長岡市 消雪パイプの効率的散水の実証実験・・・
[ 2021/04/11 ]
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]