レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」英学生の節水型洗濯が最優秀賞を受賞
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
[ 2020/08/26 ]
ニッコー(株) 2020年6月、省エネ性能抜群の一般家庭用小型浄化槽を発売
(参照:(株)日本トリム 電解水透析®多人数用透析用水作製装置4機種販売)
ニッコー株式会社は、業界No.1(同社調べ)の省エネ性能を誇る一般家庭用小型浄化槽「水創り王」を発売することを発表した。「水創り王」は、ブロワの消費電力を約44%以上低減することに成功、放流ポンプ槽の設置をしなくても良い条件を大幅に広げ、管底差0mmでの施工性が向上したという。従来の単独浄化槽が横幅1,900mm、奥行き850mmだったのに対し、「水創り王」は横幅1,700mm、奥行き970mmを実現。コンパクトな設計で従来の単独浄化槽と大差のないサイズ感となっている。
国内では、いまだに単独処理浄化槽が全国で約380万基残存しているとされ、生活排水が未処理のまま放流されている状態。台所や洗濯などの生活雑排水を浄化する合併処理浄化層への転換が大きな課題となっている。
国際的な問題としても、すべての⼈々の、⽔と衛⽣の利⽤可能性と持続可能な管理を確保することがSDGsの課題として掲げられている。浄化層システムは、温暖化対策としても省エネ化や低炭素社会の推進に貢献できるよう期待されており、今後も省エネ性能の高い小型浄化槽の需要が見込まれそうだ。
ニッコー株式会社は石川県に本社を置き、陶磁器事業を主軸としていたが、近年、環境プラント事業や機能性セラミック商品事業、バンクチュール事業にも注力している。
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
(株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレス耐性を強化 理化学研究所との研究発表 (参照:(株)フォレストホームサービス・・・
[ 2021/02/28 ]
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス影響か ウォーターサーバー導入検討増 (参照:(株)フォレストホームサービス ・・・
[ 2021/02/23 ]
経済産業省 「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」策定 としまえんの事故を受け (参照:インタービジネスブリッジ 「・・・
[ 2021/02/20 ]
ビーテック(株) スマホ入力でオリジナルラベルが作れる「オリジナル炭酸水」発売 (参考:AQUA JACKET(株) 社・・・
[ 2021/02/18 ]
(株)日立製作所 ダム放流計画の自動作成を開発、放流計画を支援へ (参照:南房総市 ダム渇水のため、断水で売上が減少した・・・
[ 2021/02/15 ]
JR東日本スタートアップ トンネル湧水でわさびの栽培実験 グリーンインパクトと (参照:アサヒ 工場排水からのバイオガス・・・
[ 2021/02/14 ]
国土交通省 海のドローン産業を本格化へ 2021年には実証実験も視野に (参照:(株)セキド 水中スクーター「SUBLU・・・
[ 2021/02/11 ]
北海道大学 幻の魚「イトウ」の生息域を最新技術ではじめて解明 環境DNAで (参照:環境省 瀬戸内海の「栄養塩」の濃度が・・・
[ 2021/02/08 ]