日本製粉(株) 「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施
日本製粉(株) 日本ユニセフ協会の「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施 (参照:阿寒湖のマリモ保全推進委員会 マリモ・・・
[ 2021/01/21 ]
[ 2011/02/21 ]
2011年2月13日、熊本県球磨郡山江村と村森林組合、一般社団法人「水都」のミネラルウォーター工場が完成し同日落成式が行われた。同工場では地下75メートルより地下水から取水し、天然水「球磨の名水 ありがとう」の製造を開始する。同製品の売上の一部は村内の森林資源、水源地の保護のために使用される。(参考:熊本市「おいしい水」で観光客にアピール JR熊本駅 新幹線口に親水施設 九州新幹線全線開通に合わせ2011年2月までに完成)
image from 一般社団法人水都
現在、地球温暖化による気候変動によって、森林の荒廃が進む中、森林資源や水源の保全に対し世界中での様々な取り組みが問われている。そのような中で、今回のミネラルウォーターの製造、販売活動による売上の一部を森林資源、水源地の保護に使用する活動は、水に関わるビジネスを行う団体における姿勢として評価されるものであろう。
工場は、太陽電池を活用するなど、環境に配慮したものとなっている。工場の総工費は3600万円。村が500万円を負担し、村森林組合が木材を提供を行った。ミネラルウォーターの生産は月間17万~40万本を目標としている。
生産されるミネラルウォーターは「球磨の名水 ありがとう」を名づけられ販売される。「球磨の名水 ありがとう」は500ml入りボトルの24本セットで2400円(税別)、2リットル6本セットが900円(税別)となる。
日本製粉(株) 日本ユニセフ協会の「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施 (参照:阿寒湖のマリモ保全推進委員会 マリモ・・・
[ 2021/01/21 ]
AQUA JACKET(株) 社会貢献できるミネラルウォーター「NOT JUSTA BOTTLE」発売 (参照:(株)J・・・
[ 2021/01/15 ]
国際水路機関 海図の日本海の呼称継続暫定 「東海」含まず (参照:2020年の世界水週間の中止が決定 新型コロナで)
[ 2021/01/12 ]
(株)フォレストホームサービス 国内初 天然サンゴ使用の浄水システムを新発売 (参照:株式会社Gloture スマホで管・・・
[ 2021/01/10 ]
南房総市 小向ダム渇水で売上減少事業者に対し給付金支給へ (参照:宇都宮市 田んぼダム普及で水害に強い街づくりを目指す)・・・
[ 2021/01/06 ]
セイスイ工業(株) 「災害時排水処理システム」を提供 被災現場での早期復旧を目指す (参照:渋谷駅 地下雨水貯留施設供用・・・
[ 2021/01/02 ]
(株)一条工務店 「水に浮かぶ家」商品化、発売へ 浸水対策を強化 (参照:(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌・地下水に対・・・
[ 2020/12/30 ]
(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌を温めて浄化を促進する新しいシステムを開発 (参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケール・・・
[ 2020/12/28 ]
環境省 瀬戸内海の「きれいになり過ぎた」問題で法改正へ 水域を分けて対策 (参照:長野県 諏訪湖の貧酸素水のメカニズム解・・・
[ 2020/12/25 ]
日本地下水開発(株) 地中熱で省エネ冷暖房を開発 病院などへ導入を目指す(参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケールが付着・・・
[ 2020/12/17 ]