岩手県立種市高等学校 潜水実習用の機材に水中無線機『Logosease』を導入
岩手県立種市高等学校 山形カシオ(株)の水中無線機を潜水実習用の機材に採用 (参照:福島県郡山地方消防本部 水難救助隊に・・・
[ 2021/01/27 ]
[ 2011/04/11 ]
2011年4月7日、福島第一原発事故により、屋内退避範囲内となった南相馬市に所在する株式会社落合工機にオマーンの企業から26億円分の浄水器などの大量発注があったことが報道により判明した。同社では生産再開のため、避難していた従業員を集める他、地元の新規雇用も検討している。
Image from 南相馬市
今回、浄水器を発注したのは、オマーンの王族系の企業であり、震災支援として浄水器700台、大型浄水装置14台の発注を出した。この大量発注は、市内の製造業復興に向け大きな力添えになるとして、同市も支援する考えであるという。
落合工機は従業員16人の工場であるが、三菱グループの国内最大手水処理装置会社、日本錬水が中東水ビジネス参入のパートナーとして選ぶほどの高い技術力を誇っている。中東向けの移動式小型浄水器の開発力が高く評価されている企業である。
同社では従業員16人に加え新規に同市の市民20人を新規に雇用する予定である。風評被害により福島県内に止まらず「日本製」、「日本産」というブランドが大きく傷ついた中、町工場ともいえる企業の技術力が世界でも評価されているという事実は、日本人としても誇らしく思う。また、支援の手を差し伸べたオマーンの企業についても日本人として感謝したい。
岩手県立種市高等学校 山形カシオ(株)の水中無線機を潜水実習用の機材に採用 (参照:福島県郡山地方消防本部 水難救助隊に・・・
[ 2021/01/27 ]
(株)星野リゾート 「星のや」でペットボトルを廃止し ウォータージャグの設置へ (参照:星のや沖縄 「星空ホットプール」・・・
[ 2021/01/22 ]
日本製粉(株) 日本ユニセフ協会の「ユニセフ支援ギフト」による支援を実施 (参照:阿寒湖のマリモ保全推進委員会 マリモ・・・
[ 2021/01/21 ]
AQUA JACKET(株) 社会貢献できるミネラルウォーター「NOT JUSTA BOTTLE」発売 (参照:(株)J・・・
[ 2021/01/15 ]
国際水路機関 海図の日本海の呼称継続暫定 「東海」含まず (参照:2020年の世界水週間の中止が決定 新型コロナで)
[ 2021/01/12 ]
(株)フォレストホームサービス 国内初 天然サンゴ使用の浄水システムを新発売 (参照:株式会社Gloture スマホで管・・・
[ 2021/01/10 ]
南房総市 小向ダム渇水で売上減少事業者に対し給付金支給へ (参照:宇都宮市 田んぼダム普及で水害に強い街づくりを目指す)・・・
[ 2021/01/06 ]
セイスイ工業(株) 「災害時排水処理システム」を提供 被災現場での早期復旧を目指す (参照:渋谷駅 地下雨水貯留施設供用・・・
[ 2021/01/02 ]
(株)一条工務店 「水に浮かぶ家」商品化、発売へ 浸水対策を強化 (参照:(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌・地下水に対・・・
[ 2020/12/30 ]
(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌を温めて浄化を促進する新しいシステムを開発 (参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケール・・・
[ 2020/12/28 ]