星野リゾート 「星のや 竹富島」で飲料水の自給をスタート
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
[ 2011/11/08 ]
「世界の水事情」の2011年10月30日~2011年11月5日の週間アクセスランキングを発表いたしました。
(参照:原発問題、バンコク洪水被害がランクイン 世界の水事情週間アクセスランキング(2011/10/23~2011/10/29))
先週は園田政務次官が汚染水の浄化処理水を飲むといったニュースもありましたが、それを振り切り「放射能」「福島第一原発」が急上昇しました。
それでは今週のランキングいってみましょう。
■2011年10月30日~2011年11月5日の「世界の水事情」週間アクセスランキング概要
第1位:1キログラム当たり1000ベクレル以上の高濃度放射性物質を含む排水を東京湾へ放流-千葉県が業者の操業停止へ (2011/11/05)
http://water-news.info/2103.html
第2位:福島第一原発事故-海洋放射能汚染は東京電力試算の20倍相当(2011/11/03)
http://water-news.info/2093.html
第3位:波紋を呼ぶ園田政務次官、挑発され放射性汚染水の浄化処理水を一気飲み(2011/11/02)
http://water-news.info/2099.html
第4位:福島第一原発事故―放射性汚染水の海洋流出を防止するための遮水壁設置工事を開始(2011/10/31)
http://water-news.info/2081.html
第5位:地球は2025年に深刻な水危機到来か 人口の半分が水を確保できない!?(2011/11/04)
http://water-news.info/2095.html
第6位:長野県 千曲川流域下水道下流処理区終末処理場の下水汚泥焼却灰のセメント工場への引き渡しを再開(2011/11/03)
http://water-news.info/2091.html
第7位:外務省 「アフリカの角地域等6か国」深刻な干ばつに国連世界食糧計画(WFP)通じ食料援助に関する書簡の交換発表(2011/10/31)
http://water-news.info/2086.html
第8位:タイ(バンコク)の大洪水の画像まとめ(2011/10/27)
http://water-news.info/2069.html
第9位:下水と藻「オーランチオキトリウム」で石油を作るバイオマス燃料-仙台市、筑波大、東北大が実用化に向け共同研究開始(2011/09/05)
http://water-news.info/1895.html
第10位:福島第一原発事故-厚生労働省が放射線量による飲料水、食品の出荷基準を設定-基準値を超える製品は出荷禁止(2011/03/19 )
http://water-news.info/1358.html
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]
(株)エルム 全国初、廃校のプールで水上太陽光発電 プールサイドで通電式 (参照:岩手県立種市高等学校 潜水実習用の機材・・・
[ 2021/03/20 ]
新潟県長岡市 地下水節約のため消雪パイプの効率化を模索 (参照:日本地下水開発(株) 地中熱で雪国に適した省エネ冷暖房を・・・
[ 2021/03/17 ]