学術誌「Advances in Atmospheric Sciences」 海水温が観測史上最高を記録
海水温が観測史上最高を記録 学術誌「Advances in Atmospheric Sciences」に記事掲 [&he・・・
[ 2019/02/19 ]
[ 2013/03/28 ]
シャープ株式会社は、2013年4月23日より電力見える化システムと組み合わせることで、電気だけでなくガスと水道の使用状況なども手軽に確認できる住宅用流量データ送信機「JH-AHC01」を発売する。
(参照:東京都水道局が「水道版スマートメータに関する技術」を広く募集)
Image from シャープ株式会社
設置には事前にガス会社や水道局への確認と、対応するガスおよび水道メーターであるかどうかの確認も必要となるが、本機を使用することで、電気・ガス・水道の利用履歴や使用金額の確認が可能となる。家庭内のエネルギー消費を一元的に管理することができるため、省エネを意識したスマートな暮らしの実現に役立つという狙いだ。
また、これまでガスのメーターとしては、パルス発信機付きのガスメーターが一般的であったが、業界で初めて電文式ガスメーターにも対応し、都市ガス採用住宅とLPガス(プロパンガス)採用住宅、どちらにも設置が可能となった。
希望小売価格は税抜で43,890円、同社は今後月400台を目安に生産する見込みだという。
海水温が観測史上最高を記録 学術誌「Advances in Atmospheric Sciences」に記事掲 [&he・・・
[ 2019/02/19 ]
三菱マテリアル 秋田県で水力発電所を66年ぶりに建設することを発表 (参照:カンボジア 国内最大級の水力発電ダ [&he・・・
[ 2019/02/17 ]
Watergen USA 車外の空気を取り込み車内で飲料水を作り出すシステムを開発 (参照: デンマーク 雨水 [&he・・・
[ 2019/02/12 ]
長野県 茅野市の農業水利施設を利用した観光プログラムの開発進める 「水の語り部」の養成も (参照:魚津埋没林博 [&he・・・
[ 2019/02/10 ]
オリコン 2018年1月のウォーターサーバーに関する顧客満足度調査の結果を公開 (参照:全国清涼飲料連合会 2 [&he・・・
[ 2019/02/07 ]
厚生労働省 平成31年度予算で「災害拠点病院等の電源・水確保」費用補助の方針固める (参照:日本水道協会と水資 [&he・・・
[ 2019/02/02 ]
日本大学工学部の研究チーム 水田の貯水機能を活かした「田んぼダム」で防災へ取り組み (参照:関西電力、富山県と [&he・・・
[ 2019/01/31 ]
島津製作所 水中でも瞬時に画像を送受信できる高速無線通信システムを開発 (参照:ソニー、水中でも音楽が楽しめる [&he・・・
[ 2019/01/28 ]
カンボジア 国内最大級の水力発電ダム「セサン下流2水力発電所ダム」操業開始 (参照:岐阜県 小水力発電施設「板 [&he・・・
[ 2019/01/26 ]
コカ・コーラHBCスイス 大気から集めた二酸化炭素を注入した発泡ミネラルウォーターを製品化へ (参照:北海道コ [&he・・・
[ 2019/01/25 ]