アイリスオーヤマ 人気商品「リンサークリーナー」の新型を発売 水の連続噴射が可能に
アイリスオーヤマ(株) 新型リンサークリーナー発売 水の連続噴射が可能に (参照:株式会社Gloture スマホで管理で・・・
[ 2021/04/19 ]
[ 2013/06/26 ]
清掃機器の世界最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社が、水を使用せずドライアイスで汚れを落とす、業務用ドライアイスブラスター「IB 15/120」を2013年7月16日より発売開始すると発表した。
(参照:ブラック・アンド・デッカー、液体や湿ったゴミを吸引できる充電式ハンディクリーナーを4月下旬から発売)
Image from ケルヒャー ジャパン株式会社
ドライアイスを用いた洗浄法は、3段階で汚れを落とす。はじめにドライアイスの粒を超音速で対象物に衝突させ、次に「汚れの層」に対してドライアイスの急激な冷却効果(-79℃)で、ひび割れを作り出す。仕上げにドライアイスの微細な粉末がひび割れに進入すると同時に、体積を約400倍にまで膨張させ、「汚れの層」を吹き飛ばす。
同商品はノズル内側の形状を改良し、洗浄力を40%向上させることに成功した。さらに作業に最適な風量を設定できるようにもなっている。吐出量は市場最大の120kg/hで、吐出圧も0.2~1.6MPaと強力なので広範囲の洗浄を可能にし、これまで落ちにくかったハードな汚れの除去もできるようになっている。
原料のドライアイスはリユース品のため、新たに二酸化炭素を排出せず、環境に優しいエコ洗浄が可能となる。水や洗剤を使用しないため、洗浄後の汚水を出すこともなく、廃液処理の際の手間やコストを削減できる。
人間工学に基づいた、握りやすく疲れにくい軽量トリガーガンを採用し、さらに同社独自の凍結防止機能により、効率的な作業を実現した。従来の水を用いた手法に比べれば、清掃時間の短縮にもつながる。大型エアタイヤで、段差や地面の凹凸の上を通過する際も本体への衝撃負担をおさえ、スムーズな路面移動ができる。
工場での金型、部品、設備機械の本体およびフィルターの洗浄や、印刷用輪転機のシリンダーなど、塗料、インク、樹脂などの汚れ除去、またプラントの設備機械の油汚れなどの除去を想定して開発された。
アイリスオーヤマ(株) 新型リンサークリーナー発売 水の連続噴射が可能に (参照:株式会社Gloture スマホで管理で・・・
[ 2021/04/19 ]
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
秋田県 水力発電用新型水車の実証実験をスタート 水量効率化のため (参照:新潟県長岡市 消雪パイプの効率的散水の実証実験・・・
[ 2021/04/11 ]
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]