国土交通省 「水の里の旅コンテスト2020」の受賞作品が発表
国土交通省主催 「水の里の旅コンテスト2020」受賞作品が決定 (参照:JR東日本スタートアップ トンネル湧水を活用した・・・
[ 2021/03/08 ]
[ 2013/08/06 ]
7月28日、北海道網走市にあるシジミ産地として知られる網走湖にて、シジミの異臭が起きシジミ漁ができない事態が起きている。(参照:ホタテやアサリ貝毒!?津波で海底から有害プランクトン発生か 宮城・岩手)
Photo by akiraak2
漁業権を持つ西網走漁業協同組合によれば、7月22日~26日のあいだに網走湖でシジミを取ったり、網走市の店でシジミを買った人からの指摘により発覚したという。原因はまだ判明していないが、現在は千歳市内の検査機関にシジミのサンプルを送って調査している段階。結果は8月の上旬に出るとされており、結果次第で対応を改めて検討するとのこと。
網走市は北海道最大のシジミの産地として知られ年間水揚げ量が道内の8割を占める。今回取れたシジミは「泥臭い」「カビのような臭い」といった異臭が指摘されており、本来であれば今年4月末から10月末まで漁がおこなわれるはずだったが中止となった。健康被害は報告されていないが、安心してシジミを食べて貰うために原因が判明するまでシジミ漁は休むことを同組合が発表している。
国土交通省主催 「水の里の旅コンテスト2020」受賞作品が決定 (参照:JR東日本スタートアップ トンネル湧水を活用した・・・
[ 2021/03/08 ]
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
(株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレス耐性を強化 理化学研究所との研究発表 (参照:(株)フォレストホームサービス・・・
[ 2021/02/28 ]
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス影響か ウォーターサーバー導入検討増 (参照:(株)フォレストホームサービス ・・・
[ 2021/02/23 ]
経済産業省 「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」策定 としまえんの事故を受け (参照:インタービジネスブリッジ 「・・・
[ 2021/02/20 ]
ビーテック(株) スマホ入力でオリジナルラベルが作れる「オリジナル炭酸水」発売 (参考:AQUA JACKET(株) 社・・・
[ 2021/02/18 ]
(株)日立製作所 ダム放流計画の自動作成を開発、放流計画を支援へ (参照:南房総市 ダム渇水のため、断水で売上が減少した・・・
[ 2021/02/15 ]
JR東日本スタートアップ トンネル湧水でわさびの栽培実験 グリーンインパクトと (参照:アサヒ 工場排水からのバイオガス・・・
[ 2021/02/14 ]
国土交通省 海のドローン産業を本格化へ 2021年には実証実験も視野に (参照:(株)セキド 水中スクーター「SUBLU・・・
[ 2021/02/11 ]