WOTA(株) 環境省創設「環境スタートアップ事業構想賞」受賞
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
[ 2014/01/25 ]
兵庫県朝来市で建設中の与布土ダムの工事がほぼ完成し、1月9日に貯水を開始する湛水式が開かれた。早ければ6月頃からの供給開始を予定している。
(参照:福島県三春ダム、周辺の一押し風景写真コンテスト「さくら湖流域フォトコンテスト」開催 平成26年2月28日まで作品募集中!)
image from 与布土ダム堤体建設工事ウェブサイト
同ダムは1989年、治水や上水道の水源確保を目的に県で建設計画が持ち上がり、1998年の位置決定を経て、2011年末から堤体のコンクリート工事が始まった。使われたコンクリートは106,000平方メートルで、およそ1年半かけて完了した。
湛水式に参加したのは、地元の住民や自治体の勤務者および工事関係者ら50人。式典の最後に、与布土川の水を流していた排水路のゲートが閉められ、今後、4月頃に満水になるまでの間、試験的にダムや貯水池の様子をみて、安全性の確認などを行う。
ダムの完成で近年頻繁に見られる集中豪雨による災害や渇水期の水不足にも対応できるようになればと、期待が集まっている。
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
秋田県 水力発電用新型水車の実証実験をスタート 水量効率化のため (参照:新潟県長岡市 消雪パイプの効率的散水の実証実験・・・
[ 2021/04/11 ]
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]