WOTA(株) 環境省創設「環境スタートアップ事業構想賞」受賞
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
[ 2014/01/30 ]
1月27日、(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、国連海洋条約に基づき国際海底機構と、南鳥島の南東沖約600㎞に位置する公海域のおけるコバルトリッチクラストの探査活動を行うため、探査契約に調印した。
(参照:JOGMEC、「海底熱水鉱床開発計画第1期最終報告書」を発表)
image from (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
コバルトリッチクラストとは、水深1,000~2,000mの海山の頂きや斜面を覆っているコバルトやニッケル、白金などのレアメタルを含む鉄・マンガン酸化物のこと。
今回の調印により、15年間にわたるコバルトリッチクラストの探査鉱区における排他的権利が確保される。これにより、海外に依存していたコバルトやニッケルなどの、我が国における将来的な開発が可能となった。
また、今回の調査では資源量を把握するとともに、コバルトリッチクラストの成因を明らかにすることで、地球科学的な調査や環境保全にも配慮した生産技術の開発にも取り組んでいく。
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
秋田県 水力発電用新型水車の実証実験をスタート 水量効率化のため (参照:新潟県長岡市 消雪パイプの効率的散水の実証実験・・・
[ 2021/04/11 ]
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]