レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」英学生の節水型洗濯が最優秀賞を受賞
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
[ 2014/11/17 ]
2014年11月13日、御嶽山の木曽町や山小屋経営者等が組織する御嶽山二ノ池飲料水管理組合が会合を開き、二ノ池の水質調査を実施する事を決定した。
(参照:沖縄県竹富町で水不足 今後も断水が続く見通)
Image from Yoshihiro HIRANO
二ノ池は標高約2900mの場所にある火山口の湖で、これまで周辺の山小屋は二ノ池の水をろ過して飲料用の水として利用していた。これが9月に御嶽山が噴火した影響により、飲み水としては利用できない可能性が出てきている。
会合では現在、二ノ池に火山灰が積もっている事、池の水が濁っている事、ろ過装置の一部も火山灰をかぶり放置しておくと利用できなくなる可能性が指摘されている事などが説明された。そして2015年の春にも許可を得た上で、二ノ池の水質調査およびろ過装置の確認を行うことが決められた。
会合では、二ノ池が使えない場合は別の池を使う等の案も出たという。一方で二ノ池の水は水の入れ替わりで利用できるようになる可能性も唱えられている。ただ何をするにも、まずは二ノ池の水を確認する事が必要であるのに、今すぐ状況が確認できないのがもどかしい。関係者の不安は募る一方であろう。
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
(株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレス耐性を強化 理化学研究所との研究発表 (参照:(株)フォレストホームサービス・・・
[ 2021/02/28 ]
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス影響か ウォーターサーバー導入検討増 (参照:(株)フォレストホームサービス ・・・
[ 2021/02/23 ]
経済産業省 「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」策定 としまえんの事故を受け (参照:インタービジネスブリッジ 「・・・
[ 2021/02/20 ]
ビーテック(株) スマホ入力でオリジナルラベルが作れる「オリジナル炭酸水」発売 (参考:AQUA JACKET(株) 社・・・
[ 2021/02/18 ]
(株)日立製作所 ダム放流計画の自動作成を開発、放流計画を支援へ (参照:南房総市 ダム渇水のため、断水で売上が減少した・・・
[ 2021/02/15 ]
JR東日本スタートアップ トンネル湧水でわさびの栽培実験 グリーンインパクトと (参照:アサヒ 工場排水からのバイオガス・・・
[ 2021/02/14 ]
国土交通省 海のドローン産業を本格化へ 2021年には実証実験も視野に (参照:(株)セキド 水中スクーター「SUBLU・・・
[ 2021/02/11 ]
北海道大学 幻の魚「イトウ」の生息域を最新技術ではじめて解明 環境DNAで (参照:環境省 瀬戸内海の「栄養塩」の濃度が・・・
[ 2021/02/08 ]