国土交通省 「水の里の旅コンテスト2020」の受賞作品が発表
国土交通省主催 「水の里の旅コンテスト2020」受賞作品が決定 (参照:JR東日本スタートアップ トンネル湧水を活用した・・・
[ 2021/03/08 ]
[ 2015/01/30 ]
沖縄県の石垣市が、「石垣島の水道水」を製造した。
(参照:ロシア バイカル湖の水位低下が深刻な事態)
Image from Kentaro Ohno
この石垣島の水道水は、文字通り石垣島の水道水を500mlのペットボトルに詰めたもので、石垣島の安全で美味しい水道水をアピールしようと企画・製造されたものである。石垣市ではこれをイベント等で配布するとし販売の予定はないという。
石垣島の水道水は、硬度96.4mbの軟水でカルシウムが豊富に含まれている事が特徴だ。この石垣島の水道水は既に25日に開催された石垣島マラソンの会場で参加者に配布され、参加者の喉を潤している。
地域の水道水をそのままボトルに詰めて配布・販売する自治体は石垣市だけではない。北海道の札幌市では「さっぽろの水」を、東京都では「東京水」を、山口県の下関市では「あぁ!関露水」等、多くの自治体が製造している。
自信があるからこそ製造しているご当地水道水である。見つけた際には是非とも味わってみたいものだ。
国土交通省主催 「水の里の旅コンテスト2020」受賞作品が決定 (参照:JR東日本スタートアップ トンネル湧水を活用した・・・
[ 2021/03/08 ]
レッドブル 「レッドブル・ ベースメント2020」受賞作品決定 英学生の節水型洗濯 (参照:(株)フォレストホームサービ・・・
[ 2021/03/05 ]
(株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレス耐性を強化 理化学研究所との研究発表 (参照:(株)フォレストホームサービス・・・
[ 2021/02/28 ]
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス影響か ウォーターサーバー導入検討増 (参照:(株)フォレストホームサービス ・・・
[ 2021/02/23 ]
経済産業省 「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」策定 としまえんの事故を受け (参照:インタービジネスブリッジ 「・・・
[ 2021/02/20 ]
ビーテック(株) スマホ入力でオリジナルラベルが作れる「オリジナル炭酸水」発売 (参考:AQUA JACKET(株) 社・・・
[ 2021/02/18 ]
(株)日立製作所 ダム放流計画の自動作成を開発、放流計画を支援へ (参照:南房総市 ダム渇水のため、断水で売上が減少した・・・
[ 2021/02/15 ]
JR東日本スタートアップ トンネル湧水でわさびの栽培実験 グリーンインパクトと (参照:アサヒ 工場排水からのバイオガス・・・
[ 2021/02/14 ]
国土交通省 海のドローン産業を本格化へ 2021年には実証実験も視野に (参照:(株)セキド 水中スクーター「SUBLU・・・
[ 2021/02/11 ]