WOTA(株) 環境省創設「環境スタートアップ事業構想賞」受賞
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
[ 2016/01/19 ]
2016年1月13日、国土交通省はB-DASHプロジェクトの来年度の実証技術について公募すると発表した。
(参照:国土交通省 「水素社会における下水道資源利活用検討委員会第二回会合」を開催すると発表)
Image from 国土交通省のホームページ
B-DASHプロジェクトは、日本企業が海外で水ビジネスを展開しやすくなるよう支援するために国土交通省が実施する下水道革新的技術実証事業のことだ。
今回の公募は、中小規模処理場を対象とした下水汚泥の有効利用技術として、「肥料化、燃料化技術」「肥料化、燃料化技術」「高濃度メタン発酵技」の3つの技術と、ダウンサイジング可能な水処理技術として、「標準活性汚泥法代替技術」「OD法代替技術」の2つの技術を合わせた計5つの技術に対する実証事業の提案である。
またB-DASHプロジェクトの前段階として、技術が現実に効果を発揮するか、また実際に普及していくかなどの検証を行うB-DASH予備調査として、「下水熱を利用した車道融雪技術」「災害時に適した処理・消毒技術」「消化工程なしで下水道資源から水素を製造する技術」の3つの技術について事業の提案も公募する。
公募の詳細、締め切りなどについては、国土交通省のホームページで確認することができる。
WOTA(株) 第1回環境スタートアップ大賞「環境スタートアップ事業構想賞」受賞 (参照:WOTA 自律分散型の水循環型・・・
[ 2021/04/16 ]
秋田県 水力発電用新型水車の実証実験をスタート 水量効率化のため (参照:新潟県長岡市 消雪パイプの効率的散水の実証実験・・・
[ 2021/04/11 ]
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]