星野リゾート 「星のや 竹富島」で飲料水の自給をスタート
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
[ 2016/08/12 ]
2016年8月1日、双日株式会社は、パプアニューギニア政府から海水淡水化設備の受注があったと発表した。
(参照:Jタウン研究所 「水道水でお米を研ぐのはイヤだ、という人いる?」のアンケート結果を発表)
Image from 双日株式会社のホームページ
パプアニューギニアには多くの島があり、小さな島では水の調達を井戸や雨水に頼っており、供給が不安定かつ不衛生であるという問題を抱えている。また電気の供給に関しても十分でない場所がある。
双日株式会社が受注した海水淡水化設備は、太陽光発電を電源とするもので、電気のない場所であっても、安定して安全な水を供給することが可能となっている。
海水淡水化設備はマヌス州にビビ島、ムブケ島、ワール島の3島に、据置型設備10基、可搬式設備5基が設置される予定で、これらを合計すると最大で一日約5,000人分の飲料水を確保することが可能だ。
双日株式会社では、これらの設備の維持管理について現地で指導し、将来的にも「島民が独力で継続的に設備を使用できるように配慮しています。」としている。
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]
(株)エルム 全国初、廃校のプールで水上太陽光発電 プールサイドで通電式 (参照:岩手県立種市高等学校 潜水実習用の機材・・・
[ 2021/03/20 ]
新潟県長岡市 地下水節約のため消雪パイプの効率化を模索 (参照:日本地下水開発(株) 地中熱で雪国に適した省エネ冷暖房を・・・
[ 2021/03/17 ]