AQUA JACKET(株) 社会貢献できる2種類のミネラルウォーターを発売
AQUA JACKET(株) 社会貢献できるミネラルウォーター「NOT JUSTA BOTTLE」発売 (参照:(株)J・・・
[ 2021/01/15 ]
[ 2017/07/13 ]
米国出身の世界的歌手、ビヨンセがユニセフと組んでアフリカ、ブルンジに安全な水と衛生環境を提供した。
(参照:イオンワンパーセントクラブ ミャンマーとカンボジアの水事情改善へ25,536,584円の募金を贈呈)
米国出身で世界的なポップシンガーであるビヨンセは、ユニセフ(国連児童基金)とのパートナーシップの元、アフリカのブルンジの子供達のために安全できれいな水を提供するプロジェクトを開始した。「BEYGOOD4BURUNGI(ビーグッドフォーブルンジ)」と呼ばれるこのプロジェクトは、特に飲料水の環境整備が脆弱と言われる東アフリカの内陸国ブルンジに暮らす人々のため、井戸を建設し、衛生教育を与え、飲料水と衛生設備を与えようというものだ。
ブルンジに暮らす5人に2人は、きれいな水を手に入れることが出来ない状況だという。水や衛生環境に起因する病気が、子供達も含め人々の死因につながっている。ブルンジが直面している水不足は、そのまま子供達の健康の危機ともつながる。ユニセフによると、12人に1人の子供達が5歳になる前に亡くなっている。
ビヨンセは「安全な水へのアクセスは、基本的な人権。子供達にきれいで安全な水を提供することは、彼らの命を守るだけではなく、健康と教育、そして明るい未来を提供することにつながる」とコメントしている。
現在ブルンジの200万人以上の人々が、井戸を探し、水を汲むために長い道のりを歩き、子供達は学校に行く機会を無くし、特に女の子がその仕事を強いられ、その道のりで危険にさらされているという。
米国ユニセフのキャリル・スターン会長は「このユニークなパートナーシップは、ブルンジや他の世界の子供達にきれいな水を提供するために、ユニセフの長年に渡る専門性と、社会変革を引き起こすことの出来るエンターテイメント業界の影響力の融合が形になったものだ。」とコメントした。
AQUA JACKET(株) 社会貢献できるミネラルウォーター「NOT JUSTA BOTTLE」発売 (参照:(株)J・・・
[ 2021/01/15 ]
国際水路機関 海図の日本海の呼称継続暫定 「東海」含まず (参照:2020年の世界水週間の中止が決定 新型コロナで)
[ 2021/01/12 ]
(株)フォレストホームサービス 国内初 天然サンゴ使用の浄水システムを新発売 (参照:株式会社Gloture スマホで管・・・
[ 2021/01/10 ]
南房総市 小向ダム渇水で売上減少事業者に対し給付金支給へ (参照:宇都宮市 田んぼダム普及で水害に強い街づくりを目指す)・・・
[ 2021/01/06 ]
セイスイ工業(株) 「災害時排水処理システム」を提供 被災現場での早期復旧を目指す (参照:渋谷駅 地下雨水貯留施設供用・・・
[ 2021/01/02 ]
(株)一条工務店 「水に浮かぶ家」商品化、発売へ 浸水対策を強化 (参照:(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌・地下水に対・・・
[ 2020/12/30 ]
(株)竹中工務店ら VOC汚染土壌を温めて浄化を促進する新しいシステムを開発 (参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケール・・・
[ 2020/12/28 ]
環境省 瀬戸内海の「きれいになり過ぎた」問題で法改正へ 水域を分けて対策 (参照:長野県 諏訪湖の貧酸素水のメカニズム解・・・
[ 2020/12/25 ]
日本地下水開発(株) 地中熱で省エネ冷暖房を開発 病院などへ導入を目指す(参照:NEDO・東北大ほか 温泉スケールが付着・・・
[ 2020/12/17 ]
(株)サイバード 自由販売機でアニメ「おそ松さん」とコラボ「おさんぽ水」販売へ(参照:(一社)日本アクアソムリエ協会 水・・・
[ 2020/12/14 ]