長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養殖いけす内を監視する装置を開発
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
[ 2017/08/10 ]
世界初、カーペットについた液状の汚れを水洗い出来る掃除機用クリーナーヘッド、「Switle(スイトル)」好評発売中。
(参照:エミレーツ航空、水資源を配慮した機体洗浄法を採用。)
Switle(スイトル)は今ある家庭用掃除機の先に取り付けるだけで水洗い掃除機に早変わりさせる世界初のクリーナーヘッド。掃除機では吸えない液状の汚れ、コーヒー、ソース、醤油、ペットのおしっこなど、これまで雑巾で拭き取るくらいしか出来なかった悩ましい汚れ。このスイトルを使えば、ノズルから水を噴射して液状の汚れを浮き上がらせ、そのまま汚水ごと吸い込んでしまうという今までにない発想の掃除機だ。
使い方は簡単。タンクに水を入れ、掃除機のホースにスイトルを取り付け、掃除機のスイッチをONすると自動的に水洗い運転を開始する。終わったらスイトルのカバーを開けて、汚水を捨てるだけ。 このスイトルには動力はなく、特許技術の逆噴射ターボファンユニットによって掃除機の吸引力だけを使い、水の噴射、吸い取りを実現。本体を丸ごと水洗いすることも可能にした。さらに、汚れを閉じ込め、空気と分離し水が掃除機へ流入することを完全に防ぐことが出来る。
狙った汚れを落とす瞬間を見て楽しめるように、デザインされたシースルー型のノズルを採用し、どんな世代でもストレスなく使えるようにハンドル部分をデザイン、ノズルと底面の角度にも徹底的にこだわって開発された。 このスイトル、日本メーカーのキャニスター型掃除機(スティックタイプやロボット掃除機などは不可)、ダイソン(注:キャニスター型掃除機のみ)に取り付けが可能となっている。
長崎大と粕谷製網 水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発 (参照:北海道大学 幻の魚「イトウ」・・・
[ 2021/02/25 ]
「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス影響か ウォーターサーバー導入検討増 (参照:(株)フォレストホームサービス ・・・
[ 2021/02/23 ]
経済産業省 「水上設置遊具の安全に関するガイドライン」策定 としまえんの事故を受け (参照:インタービジネスブリッジ 「・・・
[ 2021/02/20 ]
ビーテック(株) スマホ入力でオリジナルラベルが作れる「オリジナル炭酸水」発売 (参考:AQUA JACKET(株) 社・・・
[ 2021/02/18 ]
(株)日立製作所 ダム放流計画の自動作成を開発、放流計画を支援へ (参照:南房総市 ダム渇水のため、断水で売上が減少した・・・
[ 2021/02/15 ]
JR東日本スタートアップ トンネル湧水でわさびの栽培実験 グリーンインパクトと (参照:アサヒ 工場排水からのバイオガス・・・
[ 2021/02/14 ]
国土交通省 海のドローン産業を本格化へ 2021年には実証実験も視野に (参照:(株)セキド 水中スクーター「SUBLU・・・
[ 2021/02/11 ]
北海道大学 幻の魚「イトウ」の生息域を最新技術ではじめて解明 環境DNAで (参照:環境省 瀬戸内海の「栄養塩」の濃度が・・・
[ 2021/02/08 ]
水上ホテル「PETALS TOKYO(ペタルストーキョー)」がオープン 東京・天王洲 (参照:(株)星野リゾート 「星の・・・
[ 2021/02/07 ]
(株)Gloture スマート水耕栽培プランター「Botanium」販売 自社ECサイトで (参考:(株)竹中工務店ら ・・・
[ 2021/01/31 ]