星野リゾート 「星のや 竹富島」で飲料水の自給をスタート
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
[ 2017/10/23 ]
野菜をオフィスで室内で育てる。IoT水耕栽培機「foop」でスマート菜園。
(参照:(株)グリーンウインド、底面供給方式による水耕栽培、アジア展開へ。)
食と健康の関心が高まりで、安心して野菜を食べたいと家庭菜園に興味を持っている人は多い。しかし実際は大半の人が場所の問題や、世話の大変さ、時間がないなどの問題で始めるきっかけがつかめていないのが現実だ。
そんな中、スマートフォンで水耕栽培を始められる新しいタイプのインテリア「foop」が注目を浴びている。「foop」はアドトロンテクノロジー株式会社が開発、販売を手がける水耕栽培機。温度センサーや照度センサーなど複数のセンサーから検出されたデータを専用のアプリから確認し、野菜を従来の家庭菜園より手軽に育てることができる。
円柱形のスタイリッシュなデザインでインテリアとしても使え、室内のどんな場所にもフィットしそうなデザイン。野菜を育てる生活を楽しむということにも開発においてこだわりを見せている。そしてこのスタイリッシュなデザインの中にはたくさんの革新的な機能が備わっている。
お手入れから食べごろまでの野菜の様子は20種類以上の表情アイコンがお知らせする。また、光の強さやCO2の濃度、温度・湿度情報をセンサーが常にモニタリング。LEDライト、エアーポンプ、送風ファンが栽培をサポートする。
こちらを購入するとすぐに栽培を開始することができるスターターキットとして種子の入ったカプセルと液体肥料が入った「foop capsule(カプセル)」がついてくる。あとはアプリで栽培する野菜を選ぶだけで、「foop」が栽培をサポートしてくれるので、だれでも簡単に野菜を育てることができる仕組みだ。
野菜・現在、べビーリーフ、リーフレタス、クレソン、コリアンダーなどの葉物野菜と、ミント、バジル、オレガノなどのハーブ類など、15種類ほど育てることができる。価格は38,500円〜。サイズは、幅498x奥行き320x高さ326mm。
星野リゾート 「星のや 竹富島」で海水淡水化装置を利用した飲料水自給をスタート (参照:(株)星野リゾート 「星のや」ブ・・・
[ 2021/04/08 ]
西宮市 「給水スポット」を市役所本庁舎や公民館に設置 プラ製品削減へ (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイルス・・・
[ 2021/04/04 ]
東京大学やNECネッツエスアイ(株)ら、水中ドローンでカキの養殖環境を確認へ (参照:長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養・・・
[ 2021/04/03 ]
アサヒ飲料(株) タックシール活用、転倒のラベルレス飲料の単品販売を開始 (参照:ビーテック(株) オリジナルラベルの炭・・・
[ 2021/03/31 ]
国土交通省 「特定都市河川浸水被害対策法」改正へ動き 浸水区域の建築を許可制へ (参照:国土交通省 「水の里の旅コンテス・・・
[ 2021/03/29 ]
(株)マーフィード 洗車後に水滴跡が残らない超純水ユニットの販売を開始 (参照:株)日本トリム 電解水素水の飲用がストレ・・・
[ 2021/03/27 ]
アイリスオーヤマ(株) 飲料水事業参入計画で生産ラインを新設 春稼働予定 (参照:「ミズコム」による調査 新型コロナウイ・・・
[ 2021/03/26 ]
ロレアル 水の使用量を80%削減できるシャワーデバイスを開発 ヘアケア剤投入もOK (参照:(株)Gloture 自動で・・・
[ 2021/03/22 ]
(株)エルム 全国初、廃校のプールで水上太陽光発電 プールサイドで通電式 (参照:岩手県立種市高等学校 潜水実習用の機材・・・
[ 2021/03/20 ]
新潟県長岡市 地下水節約のため消雪パイプの効率化を模索 (参照:日本地下水開発(株) 地中熱で雪国に適した省エネ冷暖房を・・・
[ 2021/03/17 ]