スリランカに井戸を! 奈良のボランティア団体がチャリティー
奈良市のボランティア団体「国際交流ならふれあいの会」が、スリランカの村に井戸を贈ろうと『みんなの第九』(スリランカチャリ・・・
[ 2010/06/15 ]
ニュース一覧
奈良市のボランティア団体「国際交流ならふれあいの会」が、スリランカの村に井戸を贈ろうと『みんなの第九』(スリランカチャリ・・・
[ 2010/06/15 ]
兵庫県が管理する河川から水道用水として違法取水していた姫路、篠山、丹波の3市と、淡路広域水道企業団に対し、河川法に基づき・・・
[ 2010/06/15 ]
6月11日朝、岩手県北上市北工業団地で直径50センチほどの主要配水管から漏水が発生しているのを市上下水道部が発見した。市・・・
[ 2010/06/14 ]
「世界の水事情」の2010年6月6日~2010年6月12日の週間アクセスランキングを発表いたします。[ 2010/06/14 ]
水源の木曽川上流の森林保護に充てる活動のため、愛知県名古屋市の飲食店が無料で提供する水に対し寄付を募る活動に取り組んでい・・・
[ 2010/06/11 ]
6月10日、世界最高峰の水道技術で世界の水ビジネスに挑戦しようとしている東京都の猪瀬直樹副知事が、世田谷区にある東京都水・・・
[ 2010/06/11 ]
佐賀市水道局は、大和、諸富、富士の合併に伴う格差是正のための水道料金体系統一を、実施予定であった2010年10月から11・・・
[ 2010/06/10 ]
最近、全国の自治体で地元の「ご当地水道水」をペットボトルに詰めて販売する動きが盛んになっている。大阪市の水道水「ほんまや・・・
[ 2010/06/10 ]
国際協力機構(JICA)がインドネシアで展開している「水道サービス改善プロジェクト」の研修のため、南スラウェシ州の水道公・・・
[ 2010/06/09 ]
人類が生活していく上で必要不可欠な水。一番身近にあるものだが、意外と勘違いしていることや理解していないことも多い。 そこ・・・
[ 2010/06/09 ]
三菱電機は、オゾンの力で上下水道などの水処理施設の水を浄化する「オゾンシステム」をアメリカで3件受注した。今回の受注総額・・・
[ 2010/06/08 ]
今月1日から7日まで行われた「水道週間」全国でさまざまなイベントが催されたようですが、そのうち、兵庫と岡山でおこなわれた・・・
[ 2010/06/08 ]
6月5日は世界環境デー(World Environment Day)。先日、神戸市内のホテルにて新婚の二人に尿で乾杯して・・・
[ 2010/06/07 ]
今週も2010年5月30日~2010年6月5日の「世界の水事情」週間アクセスランキングを発表します。[ 2010/06/07 ]
「どさん子」ラーメンチェーンを展開する株式会社ホッコクは6月1日から子会社である九重どさん子農場株式会社が大分県玖珠郡九・・・
[ 2010/06/04 ]
愛知県の瀬戸市立古瀬戸小学校で、川の水質浄化の功績が認められ環境省から水・土壌環境保全活動功労者表彰を受けた。同校の3年・・・
[ 2010/06/04 ]
先日からお伝えしている通り毎年6月1日~7日は、公衆衛生の向上と生活環境の改善を図る水道週間となっている。ちなみに今年の・・・
[ 2010/06/03 ]
シンガポールの政府機関である経済開発庁(EDB)と日立製作所が、スマートグリッド(次世代送電網)や水処理事業などのインフ・・・
[ 2010/06/02 ]
ニュース一覧